お知らせ

共著『技術と文化のメディア論』出てます。

いつもながら大変勉強させてもらっている「モノ-メディア研究会」の成果物が共著本として出版されました。梅田拓也・近藤和都・新倉貴仁編著『技術と文化のメディア論』というタイトルでナカニシヤ出版から。この「メディアの未来」シリ

/ No comments

共著『技術と文化のメディア論』出てます。

いつもながら大変勉強させてもらっている「モノ-メディア研究会」の成果物が共著本として出版されました。梅田拓也・近藤和都・新倉貴仁編著『技術と文化のメディア論』というタイトルでナカニシヤ出版から。この「メディアの未来」シリ

/ No comments

共著『音と耳から考える 歴史・身体・テクノロジー』にエッセイ寄稿してます。

一度だけオブザーバー参加させてもらったことのある日文研・音耳班のとんでもなく(物理的に)でかい研究成果論集に誘ってもらい、「MDが架橋するメディア技術」というエッセイを寄稿しました。細川周平編著『音と耳から考える歴史・身

/ No comments

共著『音と耳から考える 歴史・身体・テクノロジー』にエッセイ寄稿してます。

一度だけオブザーバー参加させてもらったことのある日文研・音耳班のとんでもなく(物理的に)でかい研究成果論集に誘ってもらい、「MDが架橋するメディア技術」というエッセイを寄稿しました。細川周平編著『音と耳から考える歴史・身

/ No comments

共著『ポストメディア・セオリーズ メディア研究の新展開』出てます。

数年前から伊藤守さんの研究会でいろいろと勉強・議論してきた結果物が出版されました。『ポストメディア・セオリーズ』ということで、近年のメディア研究における新しくて面白い理論がビシバシ紹介され、それぞれの理論を深く考えるため

/ No comments

共著『ポストメディア・セオリーズ メディア研究の新展開』出てます。

数年前から伊藤守さんの研究会でいろいろと勉強・議論してきた結果物が出版されました。『ポストメディア・セオリーズ』ということで、近年のメディア研究における新しくて面白い理論がビシバシ紹介され、それぞれの理論を深く考えるため

/ No comments

明日8/22(土)14時~@Zoomウェビナーにて開催「ウィズ・コロナ時代のカルチャー・デザイニング」のお知らせです。

だいたい前日になって直前告知をするのがよくないのですが、直前告知です。東京都立大学システムデザイン研究科で開講している「文化編集学特論」受講生らによる、コロナ禍におけるデザイン・表現を対象にした調査・分析の報告、ちょっと

/ No comments

明日8/22(土)14時~@Zoomウェビナーにて開催「ウィズ・コロナ時代のカルチャー・デザイニング」のお知らせです。

だいたい前日になって直前告知をするのがよくないのですが、直前告知です。東京都立大学システムデザイン研究科で開講している「文化編集学特論」受講生らによる、コロナ禍におけるデザイン・表現を対象にした調査・分析の報告、ちょっと

/ No comments

表象文化論学会オンライン研究フォーラム2020シンポジウム「コロナ禍の文化と表現」に参加しました。

これまたログです。8月7日(金)にZoomウェビナー開催された表象文化論学会のシンポジウムに登壇者としてお誘いいただきました。 シンポジウム コロナ禍の文化と表現 | オンライン研究フォーラム2020 | Events

/ No comments

表象文化論学会オンライン研究フォーラム2020シンポジウム「コロナ禍の文化と表現」に参加しました。

これまたログです。8月7日(金)にZoomウェビナー開催された表象文化論学会のシンポジウムに登壇者としてお誘いいただきました。 シンポジウム コロナ禍の文化と表現 | オンライン研究フォーラム2020 | Events

/ No comments

「新型コロナウイルスと音楽産業JASPM緊急調査プロジェクト2020」に参加しています。

日本ポピュラー音楽学会が行なっている「新型コロナウイルスと音楽産業JASPM緊急調査プロジェクト2020」に参加し、インタビュー調査を進めています。詳しくはリンク先の「プロジェクト発足にあたって」を読んでもらえればわかる

/ No comments

「新型コロナウイルスと音楽産業JASPM緊急調査プロジェクト2020」に参加しています。

日本ポピュラー音楽学会が行なっている「新型コロナウイルスと音楽産業JASPM緊急調査プロジェクト2020」に参加し、インタビュー調査を進めています。詳しくはリンク先の「プロジェクト発足にあたって」を読んでもらえればわかる

/ No comments

共著『表現文化の社会学入門』出てます。

粟谷佳司さん太田健二さん編著の『表現文化の社会学入門』に1章書かせてもらってます。2部構成になっていて、前半は「表現文化」を軸にしながらカルチュラル・スタディーズあたりの様々な研究ツールを紹介する教科書的な記述、後半はそ

/ No comments

共著『表現文化の社会学入門』出てます。

粟谷佳司さん太田健二さん編著の『表現文化の社会学入門』に1章書かせてもらってます。2部構成になっていて、前半は「表現文化」を軸にしながらカルチュラル・スタディーズあたりの様々な研究ツールを紹介する教科書的な記述、後半はそ

/ No comments

共著『私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか―日本ポピュラー音楽の洋楽受容史』出てます。

遅れに遅れた宣伝告知ですが、南田勝也さんから誘われて一つの章を書いた『私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか―日本ポピュラー音楽の洋楽受容史』が花伝社から出版されています!めでたい! ぼくは第8章「Jポップを輸出する―「音

/ No comments

共著『私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか―日本ポピュラー音楽の洋楽受容史』出てます。

遅れに遅れた宣伝告知ですが、南田勝也さんから誘われて一つの章を書いた『私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか―日本ポピュラー音楽の洋楽受容史』が花伝社から出版されています!めでたい! ぼくは第8章「Jポップを輸出する―「音

/ No comments

明日3/13(水)@首都大アキバCPで開催「もにゅキャラ考3」のお知らせです。

いつもながら直前の告知になってしまいアレなんですが(昨年度も同じ時期に同じような文章から書き始めている)……連続シンポジウム「もにゅキャラ考」の最終回として、明日の夕方から講演とディスカッションを実施します。 詳細や更新

/ No comments

明日3/13(水)@首都大アキバCPで開催「もにゅキャラ考3」のお知らせです。

いつもながら直前の告知になってしまいアレなんですが(昨年度も同じ時期に同じような文章から書き始めている)……連続シンポジウム「もにゅキャラ考」の最終回として、明日の夕方から講演とディスカッションを実施します。 詳細や更新

/ No comments

慶應義塾大学アート・センター「PoP Japan Project」シンポジウムに登壇します。

———– 18:00 – 18:45 ●2017年度J-MELOリサーチから報告 加藤夢生(東京藝術大学大学院修士課程) 石井紗和子(東京藝術大学大学院修士課程

/ No comments

慶應義塾大学アート・センター「PoP Japan Project」シンポジウムに登壇します。

———– 18:00 – 18:45 ●2017年度J-MELOリサーチから報告 加藤夢生(東京藝術大学大学院修士課程) 石井紗和子(東京藝術大学大学院修士課程

/ No comments