共著『私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか―日本ポピュラー音楽の洋楽受容史』出てます。
遅れに遅れた宣伝告知ですが、南田勝也さんから誘われて一つの章を書いた『私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか―日本ポピュラー音楽の洋楽受容史』が花伝社から出版されています!めでたい! ぼくは第8章「Jポップを輸出する―「音楽メディア」としてのアニソン」というところを書いています。2010年頃からNHK国際放送と一緒にやってきた「J-MELO Research」の結果をもとに、本書のテーマである日本への洋楽の進入とは逆のベクトルについて書いています。アニソン(として捉えられる各種音楽ジャンル)が日本から海外へ向けて出て行く状況のお話ですね。 他の章は歴史展開的にずーっと日本での洋楽受容の局面を様々な角度から議論していて、内容も充実しており大変おすすめです。とくに第9章のShazamの議論は必見です。よろしくお願いします!!
|
分担執筆『 音の本を読もう 音と芸術をめぐるブックガイド』出てます。
金子智太郎編著『音の本を読もう 音と芸術をめぐるブックガイド』(ナカニシヤ出版・2024年3月)が出ています。音や芸術に関連するさまざまな書籍について多様な執筆者が書いた書評本。ぼくは、柴那典『初音ミクはなぜ世界を変えた
分担執筆『 音の本を読もう 音と芸術をめぐるブックガイド』出てます。
金子智太郎編著『音の本を読もう 音と芸術をめぐるブックガイド』(ナカニシヤ出版・2024年3月)が出ています。音や芸術に関連するさまざまな書籍について多様な執筆者が書いた書評本。ぼくは、柴那典『初音ミクはなぜ世界を変えた
編著『シティ・ポップ文化論』出てます!!
日高良祐編著『シティ・ポップ文化論』(フィルムアート社)、2月23日に出版されています。 東京に住んでいたころの2022年にやった連続講義のまとめ本なので、だいぶ時間がたってからの出版になってしまいました。理由はいろいろ
編著『シティ・ポップ文化論』出てます!!
日高良祐編著『シティ・ポップ文化論』(フィルムアート社)、2月23日に出版されています。 東京に住んでいたころの2022年にやった連続講義のまとめ本なので、だいぶ時間がたってからの出版になってしまいました。理由はいろいろ
京都女子大学にてレクチャー・パフォーマンス「Sound / Living 音(楽)と生きる?」を開催しました
ログです。 下記のとおりのお楽しみイベントを京女で開催しました!!楽しかった!! 簡単なレポートは京都女子大学ウェブサイトに載せます(掲載したらリンク張る)。 西田彩ゾンビさん・篠田ミルさん、本当にありがとうございました
京都女子大学にてレクチャー・パフォーマンス「Sound / Living 音(楽)と生きる?」を開催しました
ログです。 下記のとおりのお楽しみイベントを京女で開催しました!!楽しかった!! 簡単なレポートは京都女子大学ウェブサイトに載せます(掲載したらリンク張る)。 西田彩ゾンビさん・篠田ミルさん、本当にありがとうございました
編著『クリティカル・ワード ポピュラー音楽』電子書籍版リリース!!
フィルムアート社から2023年3月に出版した『クリティカル・ワード ポピュラー音楽』の電子書籍版が出ました。これでますます買いやすく!!!!!! 少しばかりの修正も入っているので、買おうかな~と思っていた人はぜひこの機に
編著『クリティカル・ワード ポピュラー音楽』電子書籍版リリース!!
フィルムアート社から2023年3月に出版した『クリティカル・ワード ポピュラー音楽』の電子書籍版が出ました。これでますます買いやすく!!!!!! 少しばかりの修正も入っているので、買おうかな~と思っていた人はぜひこの機に
第3回メディアスタディーズ・フォーラムに登壇しました
関西圏に住む(引っ越した)メディア研究者としてはうれしいお誘いですが、第3回メディアスタディーズ・フォーラムに問題提起者として登壇しました。 第1回、第2回と、わりと大学教育におけるメディア研究の立ち位置的な議論が続き、
第3回メディアスタディーズ・フォーラムに登壇しました
関西圏に住む(引っ越した)メディア研究者としてはうれしいお誘いですが、第3回メディアスタディーズ・フォーラムに問題提起者として登壇しました。 第1回、第2回と、わりと大学教育におけるメディア研究の立ち位置的な議論が続き、
同志社女子大学メディア創造学科講演会「音楽とメディア」に登壇しました
同志社女子大学メディア創造学科の梅田拓也さんからお声がけいただき、講演会「音楽とメディア」に登壇しました。盟友(?)篠田ミルさんとご一緒。 詳細は梅田さんによる告知+開催レポートのベージがあるのでこちらを参照。 事前に取
同志社女子大学メディア創造学科講演会「音楽とメディア」に登壇しました
同志社女子大学メディア創造学科の梅田拓也さんからお声がけいただき、講演会「音楽とメディア」に登壇しました。盟友(?)篠田ミルさんとご一緒。 詳細は梅田さんによる告知+開催レポートのベージがあるのでこちらを参照。 事前に取
『クリティカル・ワード ポピュラー音楽』の刊行記念イベントを出町座で行いました
半年前です……ログです。ちゃんと更新する、2024年からは!! というわけで、 『クリティカル・ワード ポピュラー音楽 〈聴く〉を広げる・更新する』(フィルムアート社)刊行記念イベント ~ポピュラー音楽の「実践と研究のあ
『クリティカル・ワード ポピュラー音楽』の刊行記念イベントを出町座で行いました
半年前です……ログです。ちゃんと更新する、2024年からは!! というわけで、 『クリティカル・ワード ポピュラー音楽 〈聴く〉を広げる・更新する』(フィルムアート社)刊行記念イベント ~ポピュラー音楽の「実践と研究のあ
編著『クリティカル・ワード ポピュラー音楽 〈聴く〉を広げる・更新する 』出版!!
永冨真梨・忠聡太・日高良祐編著『クリティカル・ワード ポピュラー音楽 〈聴く〉を広げる・更新する 』フィルムアート社・2023年 ついに出ました、「クリティカル・ワード」シリーズの「ポピュラー音楽」。1年ちょいかけて編者
編著『クリティカル・ワード ポピュラー音楽 〈聴く〉を広げる・更新する 』出版!!
永冨真梨・忠聡太・日高良祐編著『クリティカル・ワード ポピュラー音楽 〈聴く〉を広げる・更新する 』フィルムアート社・2023年 ついに出ました、「クリティカル・ワード」シリーズの「ポピュラー音楽」。1年ちょいかけて編者
「Ludo-Musica III」に推薦者として参加しています。
文化庁+立命館大学立命館大学ゲーム研究センターが共催する、デジタルゲーム音楽のオンライン展覧会「Ludo-Musica III」に推薦者として参加しています。ぼくは「Green Greens」『星のカービィ』を取り上げて
「Ludo-Musica III」に推薦者として参加しています。
文化庁+立命館大学立命館大学ゲーム研究センターが共催する、デジタルゲーム音楽のオンライン展覧会「Ludo-Musica III」に推薦者として参加しています。ぼくは「Green Greens」『星のカービィ』を取り上げて
カタルシスの岸辺「死蔵データGP」に審査員として参加しました。
【死蔵データGP-EP-18-Rブロック】すべての尺度が反転してしまった2秒間(審査員:gnckさん、日高良祐さん、松田修さん) – YouTube https://t.co/thtbHwKJJ8 「マテリア
カタルシスの岸辺「死蔵データGP」に審査員として参加しました。
【死蔵データGP-EP-18-Rブロック】すべての尺度が反転してしまった2秒間(審査員:gnckさん、日高良祐さん、松田修さん) – YouTube https://t.co/thtbHwKJJ8 「マテリア